こちらはザ・アンツ(The ants)の攻略Wikiとゲーム紹介記事です!
→ 詳しい紹介部分はこちら
これから始める人への必須情報を分かりやすく説明してます。
⇧ ザ・アンツを開始したプレイヤーは上記のような悩みを抱えやすいです。
それらへの解答も用意できてます。
このサイトの紹介部分でザ・アンツの概要を、
攻略情報では「万人に有効な情報」や「無課金や初心者への必須情報」が理解できるようになります。
で分けて作成しております。
ザ・アンツアンダーグラウンドキングダム ➡ 制作元: StarUnion
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
リンク集
- ありを育てるあきとチャンネル
- 黒羊のザアンツYoutubeチャンネル
- Theants公式サイト
- こちらのザアンツWikiから新設しました https://seesaawiki.jp/theantskokuyo/
ザ・アンツ攻略データ集
チュートリアルで一通りの説明されますが、
説明不足な所もあるのでこの攻略解説を是非ご活用下さい。
プロフィール確認 & 各種情報と設定
外国語を翻訳する&スタンプを使う
通報する&ブロックリストに入れる
広大な荒野概要(予定)
広大な荒野出現特化アリ一覧
戦闘1 勝敗条件と損害を知る
戦闘2 戦闘の流れを知る
戦闘3 施設で部隊を強化しよう
戦闘4 進化で部隊を強化しよう
戦闘5 部隊を編制しよう
兵士を解雇する&守衛を外す
強くなるには1 方針を固めよう
部隊編成編(施設&兵士運用&進化)
改造兵種の守衛~ってどうなってる?
ロストアイランド孵化は決算中も有効?
特級孵化に組み込まれるのはいつから?
ザ・アンツってどういうゲーム?

ザ・アンツとは、アリの巣のリーダーとなり巣の発展を目指すゲームです。
仲間と共存しながら、アリの巣を発展させ軍備を強化します。
時にNPCや他のプレイヤー達と戦う日も来るかも知れません。
(戦闘が嫌いな人も後述のバリアーで平和にプレイできます)
チュートリアルでやり方を学べる
ゲームを開始すると「非常に分かりやすいチュートリアルでやり方を学べます」
⇧ これらを筆頭に数多くの操作方法とやり方を学べるでしょう
中々リアルな蟻の生態を垣間見る事ができます。
虫が苦手な方にはきついかも知れませんが、蟻達の働く姿を見て愛着が湧いた人も多いですよ

蟻達は24時間365日働いているし、
一生懸命営巣する姿を見るとだんだん愛着が湧いてくるよ
ザ・アンツは弱肉強食の世界を生き残る

弱肉強食の世界では強くなる為に軍を編成し、外敵を倒さないといけません。
外敵を倒して資源を収集する事ができます。
とはいえ、ザアンツの世界観では敵がバッタやサソリ、ボスがトカゲだったりしてシュールです(笑)

こちらもアリ達が隊列を組んで虫やトカゲに挑んでるよ
ザ・アンツは戦略ゲームでもあり、ガチガチの対人勢もハマってる
蟻塚をただ育成していくゲームなんだなと思ったそこのアナタ!

ザ・アンツには戦略や戦争要素もあります。
育てた蟻の部隊を戦わせたりできます。
なんだかポ〇モン、デジ〇ンみたいですね。
Topを目指したければ課金は必要ですが、そうでない方にも長く続けてもらうための工夫がされているのでのんびり育成したいという方にもオススメします。

人同士の駆け引きや外交も重要になってくるよ。
本格的な戦略ゲームとして楽しみたいならそれもアリかも。
ほのぼのゲーだと思ってたのに戦争ゲーじゃないか(´;ω;`) ➡ でも大丈夫
「広告を見てそれを期待していたのに裏切られた(´;ω;`)ウッ…」
とガックシきた人も多いと思います(筆者も同じ体験しました。)
しかし、戦争が嫌いな人にはバリアーという救済案があり、平和にプレイできます
↓ こちらのバリアーを張り続ければ延々と攻撃されずに済みます。
それにバリアーのコストも非常に軽く3日に一度ログインしてれば安全という緩さ。

ここの運営はユーザーが長くプレイできるよう工夫している印象があるよ。
無課金やチャット勢、平和好きなプレイヤーでも居場所はあるんだ。
ザ・アンツの難点 リアルな描写と虫の気持ち悪さ

やっぱり虫がリアルで受け付けないという方も多いのも事実です・・・。
しかし、昨今の可愛い女の子ばかりのゲームが多い中、「これでもかと蟻に情熱を注いでるゲーム」もなかなか乙なものではないかと(笑)

登場するのは全て実在の蟻や生物!
「パンダアリ」や「アゴテンググモアリ」等、奇天烈な蟻も多い!
ザ・アンツは良き仲間と巡り会えたら超楽しい
これはどのゲームにも言えるかも知れませんが、蟻をテーマにしているので説得力があります。
居場所が気に入ったら、周辺の方と長く付き合う事になるでしょう。
仮にそうでなかったとしてもアライアンスやアカウントはいくらでも変えられるし、育てた蟻塚毎別のサーバーに引っ越す事も可能です。
一旦、暇つぶしや興味本位で始められてはいかがでしょうか

プレイは無料だし、いつでも止めたり再開はできる。
もし、気になるなら蟻塚を消去もできるので安心。
ザ・アンツのメリット
このゲームのメリットや続けられる要因としては・・・
ゲームを通しての人間関係が広まる事かも知れない。
SNS等でアンツ民と仲良くしておくと、何かと相談や雑談に乗ってくれる人も多い
リンク集
ザアンツの雑記記事はこちら ↓
実績と自己紹介
本当に大丈夫かなあ? エアプじゃないのかな?
と心配な方へ、自己紹介をさせて頂きます。
筆者は黒羊といって老舗の188サーバーで「リリース当初から活動しています」
当時、Newアライアンスを盟主として1人で立ち上げ、ランク上位まで導きました。
無課金や初心者メンバーを多く抱えながら、親切に教え、育てた実績があります。
超強い人や課金者ゾロゾロいる他のアライアンスから攻撃されまくったりしてもメンバー見捨てる事はありませんでした。
そのような地獄の戦乱を生き抜いたので、効果的な情報提供に自信があります。
また、動画で有名なあきとさんとコラボしています。
↓